
講師:池田光穂
大学の授業(=講義)は、例外もありますが、ふつう1回(ひとコマ)がおよそ90分から100分 で、これを学期の間に試験を含めて15回分受講し(教師からみれば講義をおこない)試験に合格すれば2単位が与えられます。※「おばかさん」の用語についてのコメントは下の※注意にあります。気になる方はごらんください(→猿にもわかる/猿でもできる文化人類学)。
「初 心者のための見る人類学ガイドブック」は「文化人類学入 門」という一学期における7回分の講義(つまり2コマ3時間)でどのようなテーマで何を教育するかという理念を提示したものです。これだけをみて も何のことか分からないかも知れません。私(池田)の講義のための備忘録のようなリストだからで す。もちろん、いろいろなところをクリックされて、接続先の記述を読むことは無益にはならないと 思います。
"Covers the latest competing theories in the
field Get a handle on the fundamentals of biological and cultural
anthropology When did the first civilizations arise? How many human
languages exist? The answers are found in anthropology - and this
friendly guide explains its concepts in clear detail. You'll see how
anthropology developed as a science, what it tells us about our
ancestors, and how it can help with some of the hot-button issues our
world is facing today. Discover: How anthropologists learn about the
past Humanity's earliest activities, from migration to civilization Why
our language differs from other animal communication How to find a
career in anthropology" by Nielsen BookData.
  
| 部門 | 
      各章 | 
      内容 | 
    
| Part I: What Is Anthropology?  | 
      Chapter 1: Human Beings and Being Human: An Overview of Anthropology | 
      ・人間とはなにか?——生物学的存在としての人間、文化的存在としての人間 | 
    
| Chapter 2: Looking Into Humanity's Mirror: Anthropology's History. | 
      ・反省の材料としての「鏡」 | 
    |
| Chapter 3: Actually, Four Mirrors: How Anthropology Is Studied. | 
      ・四分類人類学 | 
    |
| Part II: Physical Anthropology and Archaeology | 
      Chapter 4: The Wildest Family Reunion: Meet the Primates.  | 
      ・家族の起源?あるいは霊長類の「家族」 | 
    
| Chapter 5: My Career Is in Ruins: How Anthropologists Learn about the Past. | 
      ・先史考古学(→Prehistoric Archaeology) | 
    |
| Chapter 6: Bones of Contention: The Fossil Evidence for Early Human Evolution. | 
      ・人の進化 | 
    |
| Chapter 7: It's Good to Be Home: Homo sapiens sapiens, Our Biological Species. | 
      ・生物としての人類 | 
    |
| Chapter 8: Hunting, Fishing, Sailing, and Sledding: The Spread of Humanity Worldwide. | 
      ・人類拡散の初期の物語 | 
    |
| Chapter 9: Old, Old McDonald: The Origins of Farming. | 
      ・農耕の起源 | 
    |
| Chapter 10: The Development of Civilization | 
      ・文明の発達 | 
    |
| Part III: Cultural Anthropology and Linguistics. | 
      Chapter 11: The Spice of Life: Human Culture. | 
      ・人間の文化 | 
    
| Chapter 12: From Kalahari to Minneapolis: How Cultural Anthropologists Work. | 
      ・カラハリからミネアポリスまで:人類学者の仕事の多様性 | 
    |
| Chapter 13: Can We Talk? Communication, Symbols, and Language. | 
      ・言語の分析:コミュニケーション、象徴、言語 | 
    |
| Chapter 14: Types of Types: Race and Ethnicity. | 
      ・「人種」と民族 | 
    |
| Chapter 15: Guess Who's Coming to Dinner? Identity, Family, Kinship, and Gender.  | 
      ・アイデンティティ(帰属意識)、家族、親族、ジェンダー | 
    |
| Chapter 16: Not at the Dinner Table! Religion and Politics. | 
      ・宗教と政治 | 
    |
| Part IV: So What? Anthropology, the Modern World, and You.  | 
      Chapter 17: Kiss or Kill? Diversity, Conflict, and Culture. | 
      ・多様性、紛争(抗争)、文化 | 
    
| Chapter 18: Looming Disasters? From Overpopulation to Space Debris.  | 
      ・災厄現象:人口過剰から宇宙ゴミまで | 
    |
| Chapter 19: Eve and the Iceman: The Cutting Edge of Physical Anthropology | 
      ・自然人類学の最先端(イブやアイスマンなど) | 
    |
| Chapter 20: Stonehenge and You: Why Archaeology Matters.  | 
      ・なんでストーンヘンジやピラミッドがテーマになるのか?:考古学遺跡と現代人 | 
    |
| Part V: The Part of Tens.  | 
      Chapter 21: Ten Things to Remember about Anthropology, Whatever Else You Forget.  | 
      ・覚えておかなきゃならない10つのこと(テーマ別で複数) | 
    
| Chapter 22: Ten Great Careers for Anthropology Majors. | 
      ・人類学を専攻すると拓かれる10の職業分野 | 
    |
| Chapter 23: Ten Great Anthropologically Themed Movies and Books | 
      ・人類学を勉強できる10の映画と書籍 | 
    
※注意:「おばかさん」という表現は、個人の知的能力を侮蔑する権力用語として使用するとパワーハラスメントあるいはアカデミックハラスメントになります。このページの作者は、そのような意味あいではこの用語を使用せずこのページの作者を含めて「ある学問に対する無知の認識はその当人にとって恥ずべきものであり、その学問をより深く勉強する原動力になる」という意味合いで使っています。誤解なきようお願いします。
リンク(べんきょう)
リンク(文化人類学)
文献
その他の情報
  
【関連ページ】