調べよう人類学用語集
Postmodern Anthropology: a glossary
講師:池田光穂
| ●「各人で/先生とともに」調べてほしい用語集 | 
      『人類学』メリル・ウィン・デイビス
著 ; ピエロイラスト ; 池田光穂, 額田有美訳, 現代書館, 2021年 | 
    
| アプロプリエーション・領有
(appropriation) | 
      |
| 遺産化・記念物化
(patrimonialization) | 
      |
| 移動性(mobility) | 
      |
| ヴァナキュラー・土着の
(vernacular) | 
      |
| オントロジー・存在論
(ontology) | 
      |
| 声と主張(voice) | 
      |
| コンタクトゾーン・接触領域
(contact zone) | 
      |
| サイバネティクス
(cybernetics) | 
      |
| 自然主義(naturalism) | 
      |
| 集合的記憶(collective
memory) | 
      |
| 情動(affectus ;ラテン語) | 
      |
| 人新世(Anthropocene) | 
      |
| 身体化・具体化(embodiment) | 
      |
| スケープ・景観(scape) | 
      |
| 節合(articulation) | 
      |
| デジタル(digital) | 
      |
| テリトリアリティ・領域性
(territoriality) | 
      |
| ナラティブ・語り(narrative) | 
      |
| ハイブリディティ・混成性
(hybridity) | 
      |
| パースペクティヴィズム・観点主義
(perspectivism) | 
      |
| ヘテログロシア・異種言語混交
(heteroglossia) | 
      |
| 暴力(violence) | 
      |
| ミメーシス・模倣(mimesis) | 
      
リン ク
文献
その
他の情報

Rambo, First Blood,
postmodern
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1997-2099
++
Copyleft, CC, Mitzub'ixi Quq Chi'j, 1996-2099
☆
☆